グスタフベリ、ロータス Lotusシリーズのジャグです。
イエローとグレーが生産されましたが、こちらはイエローの品。
ぱっと見はチューリップに見えるのですが、
名前のようにハスの花をイメージして描かれた品です。
インテリアコーディネーターであったビビが、
短い在社期間中に生み出したヒット作の1つがロータスシリーズです。
可愛らしいモチーフながら、子供っぽくはなく、
柔らかい色合いがと組み合わせが、優しい雰囲気を醸し出す一品です。
デザインも秀逸ですが、スティグ・リンドベリによる、
どこかアヒルの胸元を思わせる優雅な曲線が素晴らしいです。
夏にはレモネードやジンジャーエール、冬にはホットココアのサーブ用に、
また花瓶として花を生けても可愛いと思います。
*状態を考慮した値付けにしております。
メーカー: Gustavsberg グスタフスベリ
シリーズ: Lotus ロータス
デザイナー: Stig Lindberg スティグ・リンドベリ(フォルム)
Bibi Breger ビビ ブレガー(装飾)
年代: 1958-1970
サイズ: 直径 10cm(最大部分) 高さ17cm(注ぎ口まで)
コンディション:
ペイントロスが数箇所あり。
ペイントとびあり。
よく見るとわかる程度の小傷が数カ所あるが、
ツヤも非常にあり、非常に良い状態。

1600年代半ばにレンガ工場を起源とするGUSTAVEBERG/グスタフスベリは、
1825年に陶磁器の製造を本格的に開始。
1917年ウィルヘルム・コーゲをディレクターに迎え、
「より美しくより安価な商品をより多くの人へ」というポリシーのもと、
多くの美しくかつ実用的な陶磁器を生産し、スウェーデンを代表する陶磁器メーカーの1つに成長しました。
1900年代半ばにはアートスタディオを設立し、
コーゲのポリシーを継ぐスティグ・リンドベリがアートディレクターに就任。
後にグスタフベリを代表する作家となるリサ・ラーソン他の力のあるデザイナー達により、
多くの優秀な作品を生み出しました。
残念ながら今では衛生陶器の生産がメインになってしまいましたが、
工房ではリンドベリの復刻版の生産も続けられています。

当店で取り扱っている品物は、古くは50年の時を経て、
皆様のお手元に届こうとしている品々です。
状態の良いものを選ぶように心掛けてはおりますが、
スウェーデンやフィンランドなどの北欧の国々で、
長い間愛されながら使用された食器たちです。
できるだけ写真や、文でお客様に状態をお伝えするよう心掛けしておりますが、
・写真に写りきらない。
・文で伝わりきらない。
・光源が異なるために、色の見え方が違う。
・気付き難い小傷や、スレ等。
を理由にした返品交換は致しておりません。
ご購入前にはヴィンテージについてよくご納得頂いた上で、
この北欧の遺産たちをご家庭に迎え入れて頂けたら嬉しいです。

当店取扱の品々は北欧のご家庭で実際に使われていた品々ではありますが、
食品衛生法上、装飾品としての販売を行なっております。
イエローとグレーが生産されましたが、こちらはイエローの品。
ぱっと見はチューリップに見えるのですが、
名前のようにハスの花をイメージして描かれた品です。
インテリアコーディネーターであったビビが、
短い在社期間中に生み出したヒット作の1つがロータスシリーズです。
可愛らしいモチーフながら、子供っぽくはなく、
柔らかい色合いがと組み合わせが、優しい雰囲気を醸し出す一品です。
デザインも秀逸ですが、スティグ・リンドベリによる、
どこかアヒルの胸元を思わせる優雅な曲線が素晴らしいです。
夏にはレモネードやジンジャーエール、冬にはホットココアのサーブ用に、
また花瓶として花を生けても可愛いと思います。
*状態を考慮した値付けにしております。
メーカー: Gustavsberg グスタフスベリ
シリーズ: Lotus ロータス
デザイナー: Stig Lindberg スティグ・リンドベリ(フォルム)
Bibi Breger ビビ ブレガー(装飾)
年代: 1958-1970
サイズ: 直径 10cm(最大部分) 高さ17cm(注ぎ口まで)
コンディション:
ペイントロスが数箇所あり。
ペイントとびあり。
よく見るとわかる程度の小傷が数カ所あるが、
ツヤも非常にあり、非常に良い状態。

グスタフスベリ Gustavsberg
1600年代半ばにレンガ工場を起源とするGUSTAVEBERG/グスタフスベリは、
1825年に陶磁器の製造を本格的に開始。
1917年ウィルヘルム・コーゲをディレクターに迎え、
「より美しくより安価な商品をより多くの人へ」というポリシーのもと、
多くの美しくかつ実用的な陶磁器を生産し、スウェーデンを代表する陶磁器メーカーの1つに成長しました。
1900年代半ばにはアートスタディオを設立し、
コーゲのポリシーを継ぐスティグ・リンドベリがアートディレクターに就任。
後にグスタフベリを代表する作家となるリサ・ラーソン他の力のあるデザイナー達により、
多くの優秀な作品を生み出しました。
残念ながら今では衛生陶器の生産がメインになってしまいましたが、
工房ではリンドベリの復刻版の生産も続けられています。

当店で取り扱っている品物は、古くは50年の時を経て、
皆様のお手元に届こうとしている品々です。
状態の良いものを選ぶように心掛けてはおりますが、
スウェーデンやフィンランドなどの北欧の国々で、
長い間愛されながら使用された食器たちです。
できるだけ写真や、文でお客様に状態をお伝えするよう心掛けしておりますが、
・写真に写りきらない。
・文で伝わりきらない。
・光源が異なるために、色の見え方が違う。
・気付き難い小傷や、スレ等。
を理由にした返品交換は致しておりません。
ご購入前にはヴィンテージについてよくご納得頂いた上で、
この北欧の遺産たちをご家庭に迎え入れて頂けたら嬉しいです。

当店取扱の品々は北欧のご家庭で実際に使われていた品々ではありますが、
食品衛生法上、装飾品としての販売を行なっております。