アラビア(ARABIA)キルタ(Kilta)のシュガーポットが入荷しました。
カイ・フランクが当時のテーブルウェアの常識を覆したキルタ。他シリーズと組み合わせですることができ、かつ機能的で美しいデザインは、彼が目指した『日常的に、全ての人が使用できるものを』という信念の通り、長年多くの人に愛されることとなりました。
1981年からはティーマ(Teema)として生まれ変わりましたが、陶器のキルタは磁気のティーマとは違った陶器ならではの温かみがあります。
また、"Kilta Glaze"と呼ばれる独特の釉薬が使われており、柔らかな仕上がりが美しいシリーズです。
メーカー | ARABIA(アラビア) |
---|---|
シリーズ | Kilta(キルタ) |
デザイナー | Kaj Franck(カイ・フランク) |
年代 | 1953-1974 |
サイズ | 直径 10.5cm 高さ(ふた含む) 9cm |
コンディション | ふた縁に素地の凹みがあります。ポット縁に3.5cmほど釉薬が薄い部分があります。ポット内部に茶色の付着物があります。本来取手が付いていますが、本品にはついておりません。微細な傷はあるものの、ごく僅かで、色艶もしっかりあり、良い状態。 |

Arabia
アラビア
1873年生産開始、140年以上の歴史を誇るフィンランド製陶会社の雄。ロールストランド社の傘下として、フィンランドのアラビア地区に創業したのが社名の由来。以後紆余曲折し、現在は刃物で有名なFiskars社の傘下。